てんどうようちえん | 学校法人 善行寺学園 天童幼稚園

てんどうようちえん | 学校法人 善行寺学園 天童幼稚園

  • 園について
  • 園について
  • 園について
  • 園について
  • 園について
  • 園について

園について

ご挨拶

みんな ほとけの子。
周りの人々から温かく見守られ、心も体も大きく、たくましい
心の優しい子どもに育ってほしいと願っております。

園長からのご挨拶

天童幼稚園は、『和顔愛語(いつも笑顔で優しい言葉)』のもと、阿弥陀如来さま(ののさま)に見守られ、園児の皆さんが自分らしさを発揮し生き生きと過ごすことができるよう努めています。特に日々の園生活の中で、園児の皆さんの心に『命の大切さ』と『感謝の気持ち』を伝えることを大切にしています。幼児教育は保護者の皆様との二人三脚です。お子さまを真ん中に保護者の皆様、幼稚園が一体となり、お子様の成長を育み見守っていきましょう。お子さまのかけがえのない愛おしい日々が、より豊かなものとなるように願っています。

園長 岩月真由美

園の特色

園の特色

和顔愛語

いつもえがおで、やさしいことば
いつも本堂をみて、見守られて、遊べる学べる環境で、自然とみんなが癒され、優しさや思いやりを感じて、あたたかい心を養っていく姿が見られます。

自然と触れ合える環境

天童市の中心街でありながら、すぐ近くに舞鶴山があり、四季折々の自然に触れて遊ぶことができます。

遊び=学び

自分の好きな場所で、自ら選んだ活動(遊び)を思う存分楽しめる幼稚園です。その中で、人として生きる力や考えを養っていくことを目指しています。

和顔愛語 自然と触れ合える環境 遊び=学び
和顔愛語 自然と触れ合える環境 遊び=学び
和顔愛語 自然と触れ合える環境 遊び=学び
園の特色

制服

夏服

夏服

園指定の白Tシャツ、半ズボンorスカート、黒ソックス、白ピッケ帽(サスペンダー使用)
※ 短パン・遊び着持参

冬服

冬服

園指定白ブラウス、ブレザー、黒ソックス、半ズボンorスカート、クレマン帽子
※ 遊び着持参(冬以外は短パン使用時あり)

保護者の交流

園児たちがより過ごしやすい環境をつくるため、園の行事をサポートしていただいたり、保護者同士で楽しく交流出来る活動も行なっております。父母同士の懇親を深めています。

保護者会:卒園アルバム制作
サークル活動:ハンドメイド
おやじの会:運動会にて、花笠踊りの纏を担当
おやじの会:花笠踊りの纏を担当
天童幼稚園ページトップへ

TOP