2023年10月10日
園内研修
消防士の方々に来て頂き、消化訓練と救命救急の園内研修を行いました。
最初に消火訓練をしました。
先生方も真剣に話を聞いています。
きりん組の年長さんも消火訓練見たい!との声があり一緒に話を聞きました✨
消火器の使い方手順を教えてもらいました。
1、消火器を火災の起きている場所近くの消火に安全な場所まで運びます。7~8m手前が目安だそうです。
2、黄色の安全ピンを抜きます。
3、ホースを外しホースの先端を持って火元に向けます。
4、レバーを強く握って放射します。
消火器が重い場合は、地面に置いてレバーを上から押してもいいようです。
実際に先生方も消火器を使ってみました🔥
初めて消火器を使った先生もいましたが、上手に行うことが出来ました👏
次に救命救急訓練をしました。
倒れている人を発見!
1、二次災害がないか周囲の確認をする。
2、意識確認 肩を叩きながら声がけをします。
3、AED・救急車の手配 周りの人に助けを求めます。
4、呼吸の確認 息の音や胸の上下の動きの確認します。
5、心臓マッサージ テンポの目安はアンパンマンマーチだそうです。
実際にやってみると、テンポが速かったり、遅かったり、押す位置がずれていたり、胸の沈みが甘かったりと、、頭でわかっていても難しかったです。
その後AEDの使い方も教えてもらいました。
AEDは小学生以上は成人扱いだそうで、、、先生方から驚きの声が聞かれました😲
恐る恐るAEDのボタンをぽちっ!
この研修で学んだことをもとに、いざという時には子ども達の命を守るために落ち着いて行動できるようにこれからもたくさんの知識を蓄えていきたいなと思いました。