2024年2月13日
二月の様子
二月のビックイベントの節分があり、この日を子ども達はドキドキしながら待っていました
鬼を倒すためにまずは新聞紙で豆を作りました。
すでにみんなの表情は緊張気味です
「大きい豆にしようかな!」「たくさんつくろう!!」
豆を作り終えて、準備満タン!
お友だちと手を繋いでパワー注入
心の中にいる鬼をやっつけるよ!
最後は鬼と握手して、心の中の鬼をやっつけました。
泣きながらも頑張りましたね
皆で記念撮影
鬼さんありがとう
節分を終えた子ども達の表情はまた一段と逞しく感じますね。
その後は恵方巻製作をし、東北東を向いて食べました
運動遊びで鉄棒をしました!
体操座りが上手になってきた子ども達。
一番早く体操座りができて褒められたよ
豚の丸焼きに挑戦!
最後は恒例の鬼ごっこをしました!!
マット怪人から逃げろ~~
縄跳び会に参加しました。
年長さん年中さんのかっこいい跳んでる姿に釘づけに、、
目を輝かせて応援していました
ちゅうりっぷさんもみんなの前で大繩を跳びました!
みんなに応援され張り切って縄を跳んだ子ども達でした♪
新聞あそびをしました。
破ったり、布団に見立てて掛けたり、パンチしたり、、新聞紙でいろいろな遊びをしました
最近流行りのアイドルごっこ
スズランテープを頭や目に着けて、変身してから踊っています
お気に入りは、年長さんがお遊戯会で踊ったブラザービートです♪
鏡を見て、身だしなみチェック中(笑)
天童幼稚園 山形県 天童市 節分 豆まき 鬼のパンツ 運動遊び 新聞あそび 縄跳び会