2021年10月1日
栗拾い🌰からの保育
栗拾いの体験から、保育にも広がりが・・・
拾ってきたイガや栗をもう一度よーく見て👀

触れるかな・・・


あれっ・・・痛い😲

ちょっと怖いな😰



よ~く見て👀イガ栗製作💖
まわりにイガを糊で貼って・・・


とげとげがいい感じになってきたぞ💮

できたできた🤩🤩



本物そっくりだね💕🌰
お空にはトンボもたくさん飛んでいたね🌤

『トンボのめがねは○○色めがね🎵』まずはメガネの色を自分で選んで・・・ぬりえだよ
次はメガネのフレームを貼るよ・・・パズルみたいに同じ形を探せるかな❔




目も貼って・・・羽根にもシールで模様をつけました。



できたできた😊気分はトンボ

そして今日のお昼は栗ご飯・・・

お盆いっぱいに握ったおにぎり🍙
ほっかほっかでいい匂い・・「秋のにおいがするね」
どれにしようかな❔













少し栗ご飯を堪能してから・・・給食も❢今日は食欲旺盛のちゅうりっぷ組🌷さんでした。


やったー!完食( ^ω^)・・・
苦手な子は

きちんと一人でとっていましたよ(笑)かわいいですね💕
またハンカチで折り紙遊びに夢中・・・長四角と三角に挑戦




ハンカチの中にはおやつが( ^ω^)・・・カラスに狙われるととっても上手にたためるんですよ(笑)






みんな仲良くたくさん遊んでいます😊これからも秋を感じられる活動をたくさん考え、子ども達の五感を刺激していきたいと思います。お楽しみに💖







